大谷田温泉 明神の湯とは
足立区亀有にある「大谷田温泉 明神の湯」は、都内にありながら地下から湧き出す源泉を楽しめる天然温泉。
一般の温泉やスーパー銭湯だと、「おむつが外れていない赤ちゃんはNG」だったり、「特にルールは決まってないから、周りに気を使いながら赤ちゃんを入れる」というところも多いですが、明神の湯は明確に「赤ちゃんもOK」!
とっても家族連れに優しい温泉ですが、さらに11月末まで子供は100円のキャンペーン中!家族連れ添って明神の湯に行きましょう!
料金・クーポンは?
大人料金は平日と休日で異なります。また、サウナも別料金無しで入れます。
大人料金 | 平日 1,100円/土日祝日 1,300円 |
子供料金(3歳〜小学生) | |
子供料金(0歳〜2歳) |
2022年11月末までのキャンペーンで、子供料金がいつでも100円に!銭湯より安い、衝撃プライスです!!保護者の同伴が必須とのことなので、親子で明神の湯に出掛けましょう!
大人は「アソビュー!」でクーポンをゲット!
「アソビュー!」はレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級の遊び予約サイト。2022/11/04現在、下記の7種類のクーポンがゲットできます。
- 土日祝限定
- 入館料+フェイスタオル 900円
- ほろ酔いセット土日祝(入館料+アルコール&おつまみ+フェイスタオル) 1,800円
- お食事セット(入館料+選べるお食事+フェイスタオル) 1,950円
- 平日限定
- 夜風呂セットクーポン20時30分~使用可(入館料+タオルセット) 950円
- 朝~14時入館クーポン(入館料+フェイスタオル) 700円
- ほろ酔いセット平日 クーポン(入館料+アルコール&おつまみ+フェイスタオル) 1,500円
- お食事セット(入館料+選べるお食事+フェイスタオル) 1,650円
今回、私は「ほろ酔いセット土日祝」を購入して行きました。明神の湯はお食事どころも良いので、次回は朝から行って、昼食を楽しみ、さらにもうひとっ風呂、というコースで楽しみたいです。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」はこちら
営業時間
営業時間は、10:00~23:00(22:30最終入館)。休館日:第三火曜日とのことです。
私達は日曜日の午後から行きましたが、ゆっくり足を伸ばして入れました。どうやら夜から混んでくるようで、18時頃から受付に行列が…!朝から行って、夕方に帰るのが一番楽しめると思います。
アクセス
- JR常磐線 亀有駅 から徒歩20分
- JR常磐線 亀有駅 からバス「葛飾車庫行」か「西水元循環行」で「大谷田(おおやた)」下車後、徒歩5分
- 東京メトロ千代田線 北綾瀬駅から徒歩18分
- 東京メトロ千代田線 綾瀬駅 からバス20分
天気がよく、散歩日和だったので、私達は亀有駅から徒歩で向かいました。
JR亀有駅北口を出て、歩道橋を渡り、そのまま商店街を直進します。

商店街を直進し、くすり屋さんのある角を右折します。写真でバスが向かっている方向です。

大通り(環七通り)に突き当たったら左折します。そのまま環七通りを直進しますが、のちのち右折するので、信号の具合に合わせて、反対側に渡りましょう。

環七通りを直進すると、右手に中川公園が見えてくるので、公園に沿って右折します。

中川公園に沿って歩いていると、公園の終わりくらいに横断歩道があります。この横断歩道を反対側に渡り、引き続き直進します。明神の湯はこの道の左手側にあり、ここが安全に道を渡れるラストチャンスです。

程なく左側に見えてきます!

温泉
明神の湯は塩味の強い天然温泉。塩分と鉄分が大変豊富な“熱の湯”と呼ばれる泉質なのだそう。身体がポカポカ温まりますが、それだけではなく、冷え性、やけど、傷などの皮膚疾患にも効果があるそうです。
内湯は41℃くらいの設定の「ぬる湯」と、43度くらい設定の「あつ湯」があります。

露天風呂も広々!熱い湯やぬるい湯、寝っ転がれる湯から、いい香りがする檜風呂まで、湯巡りを楽しめます。




サウナも充実。温泉を使ったサウナなのだそう。露天の「ととのい椅子」も最高ですよ!



食事処
お風呂上がりのビールタイムへ!「アソビュー」で事前に購入していたほろ酔いセットはワンドリンクに小鉢が1つついてきます。
選べるのはこちら。
- ワンドリンク
- 金麦、角ハイボール、レモンサワー、緑茶ハイ、ウーロンハイ、はちみつ黒酢サワー、赤しそサワー、オールフリー樽詰、黄金比オロポ、チューハイ
- 選べる小鉢
- もやしナムル、きゅうりわさび漬け、冷奴・えびせん、イカわさび・枝豆・本格キムチ
私は金麦ともやしナムルを注文。くぅ〜身体に染み渡ります…!

10:30〜18:30はハッピーアワーで、ソフトドリンクが100円、アルコールが300円で頂けます。

子どもたちも炭酸水と山盛りポテトフライを注文し、一緒にカンパ~イ!

都内なのに、旅行に来た気分!
都内とは思えない”温泉感”を楽しみつつ、リーズナブルにほろ酔いできちゃう!ストレスが消え去る、最高のお風呂でした。
子供料金が100円という破格キャンペーンが終わる前に、ぜひ家族で行ってみてください!
コメント